患者様からのご質問 ~事故後の手続き編②~ 

こんにちは。

梅雨により天候・気温が不安定な日々が続いていますcrying

身体を冷やすことで免疫力が低下し、自律神経の乱れや病気にもつながりますので皆さまご注意下さい。

 

さて、以前ご紹介した「事故後の手続き編」ですが、掲載後多くの患者様からお問い合わせをいただき「他にも豆知識はないの?」と新たな声も聞かれました。

yjimage

そこで今回は「事故後の手続き編②」と題して事故後の手続きをご紹介いたします。

 

①事故直後は他の整骨院に通っていたのですが、遠方のため転院を希望しています。新たな整骨院で治療を受けるにはどのような手続きが必要ですか?

 

A, 保険会社に転院希望を伝えた後、治療院までお越しください。事前に保険会社側から治療院へ連絡が入ればよりスムーズに治療が受けられます。なお、連絡前にお越しいただいても一時お預り金を頂戴して治療が受けられます。

 

②事故に遭い運転手だけでなく同乗者も怪我をしました。全員が治療に通うと治療補償額が減らされる事はあるのでしょうか?
 

A, 自賠責保険は事故で怪我を負った個人対象の保険制度です。同乗者がお怪我をされてもお一人ごとに補償されるので減額はありません。

 

 

いかがでしたか?

 

前回に引き続き事故後の対応をご紹介しましたが、上記以外でも患者様より多くのお問い合わせをいただきます。何かお困りの際はお気軽に新橋汐留治療院までお問い合わせ下さい。

 

新橋汐留治療院

TEL03-6228-5855

http://www.shinbashishiodome.com/

平 日:10002200
土 曜:100020:00
日・祝:  休 診

足のむくみと顔のむくみの違い

梅雨に入って2週間が経ちましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか??

梅雨入りした割に今年は今のところ雨が少なく、雨不足が心配という声も聞こえてきています。

ただこの梅雨入り、梅雨明けというものはじつは気象庁がここかな?というところを「速報値」として発表されるものらしく、正確な梅雨入り、梅雨明けは毎年9月に「確定値」として発表されるそうですので、もしかしたら今年は大幅に日程が訂正されるかもしれませんねcheeky

 

雨が降らなくても、湿度の高いこの時期は身体がむくみやすい環境になります。

「むくみ」は血管の水分(血漿)が細胞の方へ漏れることによっておこります。

 

東洋医学では顔のむくみは消化器系との関連が深く、足のむくみは泌尿器系、特に腎との関連が大きいと考えられています。

この腎は元気の入れ物と考えれており、湿度が高いことから生じるこの時期の脚のむくみは腎機能に直接影響を与え、身体の疲れや重だるさの原因になりますenlightened

 

新橋汐留治療院では鍼灸やマッサージによる血流改善に加え、足の疲れに特化したフットマッサージのコースもご用意しております。

 

中々とれない身体の重だるさの原因は足にあるかもしれません。いつでもご相談くださいsmiley

 

illust1054

 

新橋汐留治療院

TEL03-6228-5855

http://www.shinbashishiodome.com/

平 日:10002200
土 曜:100020:00
日・祝:  休 診

梅雨のダルさは内側の湿から!!

こんにちは!新橋汐留治療院の川名です❢

とうとう梅雨☂が始まってしまいましたね・・・雨っていろいろ面倒で滅入っちゃいますよねcrying

私もですが、ジメジメした日が続くとなんとな~く元気が出ないと感じる方も多いのでは?

images (2)

この時期、体調が悪くなる原因として「湿気」や「気圧の変化」が考えられています。

気圧とは簡単に言えば空気中の酸素の濃度です。

ちなみに天気予報で雨雲を低気圧なんて言ったりしますよね。

低気圧は簡単に言えば空気中の酸素が薄い状態です。

このとき人の体は副交感神経が優位に働き、活動的になろうとしてもそれを邪魔してしまいます。

その為、体のダルさや気分が上がらないなどの症状が出てしまうんです。

 

また、この梅雨時の多量の湿気も体調不良の症状を引き起こす原因になります。

東洋医学では、湿気には「内湿(ないしつ)」と「外湿(がいしつ)」というものがあると考えています。

内と外というのは、人間の身体を基本として体内に蓄積された湿気が「内湿」、自然界の湿気が「外湿」です。

つまり梅雨は、外湿が盛んな時期ということです。・・・が、外湿は自然現象なのでどうにもなりませんよね。。

梅雨の体調管理をする上でのポイントは「内湿」にあるということです!!

ダウンロード

外湿は体内に内湿をためてしまいますが、もともと内湿を持っていると呼応して更にその力を強めます。

そうすると胃腸が弱っている人は消化不良をおこしたり、体が重だるくなります。

朝起きにくくなったり精神的に落ち込みやすくなったりすることもあります。

これは全て外気から入ってくる湿(余分な水分)が原因で起こります。

ですから梅雨の養生としては、体に入ってくる水分をスムーズに排出することがポイントなんです!!

具体的には汗をかくような運動をすることです。

汗によって直接水分を排出するだけでなく、運動で気血が巡ることによって尿や便からも湿が出て行くようになります。

images (3)

湿は重く動きにくい性質があるため、運動で動かしてやることが重要です。

また運動をすることによって脾胃の動きが促進され食欲もでてきます。

汗をかくことによって精神的にもスッキリし、悶々とした気分が晴れてくるハズですlaugh

 

胃腸が弱っている人は体内の水分を捌く力が弱くなっています。

ですから汗をかくことによって水分を出すことは胃腸の強化にもつながります!!

 

それでもイマイチ体調が優れないという方は是非ご相談下さい。

スッキリとしない天気が続く季節ですが、気持ち良く過ごすために身体のケアをしていきましょうsmiley


新橋汐留治療院では、鍼灸治療やマッサージ・カイロプラクティックなどで身体の機能回復をはかったり、骨盤矯正等で体の歪みを治す治療方法もあります!

患者様一人ひとりに合った治療方法をご提案させていただきますので、ぜひお問い合わせ下さい!

新橋汐留治療院

TEL03-6228-5855

http://www.shinbashishiodome.com/

平 日:10002200
土 曜:100020:00
日・祝:  休 診

 

社内勉強会を開催しました!

先日、メディカル・ケアグループの勉強会が開催されました。


今回はテーマは「筋膜リリース」ですenlightened


最近ではメディアでも取り上げられることが多いのでご存知の方も多いかもしれませんね。


その「筋膜リリース」について講師の月島治療院 石川先生より座学と実技指導をしていただきました。

IMG_1352 IMG_1358


簡単に言いますと、筋肉はそれぞれ筋膜と呼ばれるタイツのようなもので包まれており、それが歪んだり、捻れたりして、水分を失うなど柔軟性を欠いたままになると、筋肉に「癒着」「硬化」が起こり「痛み」をはじめとする異常や不調をきたします。


筋膜リリースは、筋肉に適切な力を掛け、その筋膜の歪みを取り除き再び柔軟性や潤いを取り戻し、動きやすく不具合の無い体にしようというテクニックです。

IMG_1361
刺激はとてもソフトですので、お子さんからご年配の方まで、また強い力の刺激が苦手という方にも安心して受けていただけるものです。


当院でも鍼灸やマッサージ、カイロプラクティック等と組み合わせて行なっておりますので、ご興味のある方は各スタッフまでお問い合わせ下さいsmiley

 

新橋汐留治療院

TEL03-6228-5855

http://www.shinbashishiodome.com/

平 日:10002200
土 曜:100020:00
日・祝:  休 診