みなさんこんにちは![]()
9月も下旬となり朝晩は少し肌寒くなってきましたね![]()
いかがお過ごしでしょうか?
今回はぜんそくについてお話しさせて頂きます![]()
9月10月はぜんそく発作が起こりやすいと時期とされています![]()
これは、ただでさえ夏の疲れで体力が低下しているところに、
連日続く気温の寒暖差や、台風などによる急な気候の変化が加わることで発作に拍車をかけてしまうからです![]()
ぜんそくは肺に空気を入れる通り道である気道に炎症がおき、空気の流れが妨げられることによって起こります![]()
この炎症を繰り返すことで気道壁が変形してしまい、より環境等の変化に対して過敏に反応してしまいます![]()
発作時は突然この気道が狭まることで、ゼーゼー・ヒューヒューといった呼吸になり苦しくなりますが、原因としては自律神経失調やアレルギーなどいろいろな要因が考えられています![]()
当院では自律神経を整えることをメインに鍼灸治療や、カイロプラクティックなどを行っていますので、何かご不明な点がございましたらお気軽にご相談下さい![]()
TEL:03-6228-5855
http://www.shinbashishiodome.com/
平 日:10:00~22:00
土 曜:10:00~20:00
日・祝: 休 診


