保育園生活始まる

 うちの息子 S蔵(特に匿名にすることもないんですがなんとなく…あせる)が先月ちょうど1才になり、今月から保育園に通う事になりました。

 僕自身、保育園に通った経験がないのでこんな小さいうちから行かせていいものかかなり悩みましたが、嫁の職場復帰を考え決断しました。


 それにしても、今保育園に入れるのって本当に大変ですねガーン

認可、認証、無認可とかいろいろあるうえ、全く空きがないし...。うちは運よく認証保育園(都や区で認めている所)に入れたんですが、僕の住んでる大田区は待機児童が400人もいるみたいです叫び

 

 とりあえず、保育園は1度見学に行き、雰囲気もよく楽しそうだったのですが、やはり本当に通うようになると母親と別れる時は大泣きしてしまうみたいです。

 僕も先日、休みの時に初めて送りに行ったのですが、やっぱり泣かれてしまいました。嫁もあの瞬間がすごく悲しくなると言っています。なんとか早くなれてほしいものです。

 
リーダーのブログ-サイゾー泣き

リーダーのブログ-サイゾー泣き

 母親が帰った後もかなり泣いているらしいのですが、保育日報を読むと「午前中は泣いていましたが、お昼ゴハンを食べたら機嫌が戻りましたニコニコ」と毎日書かれています...汗うちでゴハンをあげていないんじゃないかと思われていそうで心配ですガーン

 ウソかホントかママ友の情報だと、保育園で初めは泣いている子の方が将来リーダーシップをとれる子になるという噂があるそうです。

そうなってくれるといいんですけど...べーっだ!


とにかく、早く慣れて笑顔で遊び回ってる姿を見たいですねクラッカークラッカー


リーダーのブログ-サイゾー立ち

勉強会

先日、足ツボの勉強会が開かれ参加してきましたニコニコ

勉強会といってもグループ内で行われるもので系列の芝浦治療院で開かれましたひらめき電球

うちの院は各分野を専門に扱う先生が多いので、定期的にいろいろな勉強会が開かれます。今回は足ツボマッサージでしたが、中国鍼やカイロプラクティック等の勉強会も開かれ、日々新しい技術を身につけるために頑張っています得意げ

今回の足ツボはすごく難しいものですが、練習を重ね早く習得したいと思いますアップアップ

リーダーのブログ-足ツボ

また、グループ全院で納涼会や忘年会、BBQ大会などもよく開かれます。ビールビール

少し前になりますが、5月の終わりに行われた歓送迎会の様子を載せます。

今回は、長年勤めた先生が辞めるという事で、盛大に行われ大いに盛り上がりましたにひひチョキ

リーダーのブログ-歓送1
      リーダーのブログ-歓送2