脱力のすすめ

今日で11月も終わり今年も残り1ヶ月となりましたが皆様いかがお過ごしでしょうか⁇
12月は師走と言われる通りバタバタといつも以上に忙しい日が続き、あっという間に年が明けてしまうという方が多いと思いますsad

そういった忙しい毎日が続くと常に身体が緊張し、休んでも疲れが抜けないことがあります。

今回はそんな緊張を抜くための「脱力」のコツについてお話ししようと思いますwink

昔から日本にはこの脱力を追求した「坐禅」がありました。
その中でリラックスするためには三調と呼ばれる姿勢、呼吸、メンタルの3つの柱があり、この3つが整うことで身体の緊張が抜け
ると考えられています。

名称未設定 1

人間は二足歩行を手にした時から頭と骨盤にバランスセンサーが移動しましたが、それに伴い疲れたり緊張すると肩が上がると同時に狭くなるいわゆる「猫背」になります。

この猫背解消が身体の緊張を解く重要な鍵になります。
そのために自宅で1人でも出来る猫背解消法をお話しします。
キーワードは「肩甲骨」です。

バスタオルを数枚重ねてくるくると丸め直径20センチ長さ50センチ程度の円柱を作り、それを背骨に沿うような形で仰向けになります。
これだけでも普段動かさない背骨の間が開かれて効果がありますが、より効果を高めるために肘を90°に曲げた状態で身体の側面に密着させ上肢を横に拡げる。また前ならえの状態から肘を曲げながら胸を拡げるなどのエクササイズを加えるとより効果的です。

このように肩甲骨に動きをつけると姿勢が良くなり、胸郭が拡がることで呼吸が深くなり、呼吸が深くなることで気持ちが落ち着き「脱力」しやすくなりますenlightened

忙しい毎日が続き疲れが抜けないとお悩みの方は簡単ですので是非お試しください。

新橋汐留治療院では年内は12月30日まで診療を行っています。残りの一ヶ月お疲れの際にはお気軽にご相談ください。

 

 

またご報告ですが、約3年間、新橋を支えてくれた本島先生が、本日11月30日をもちまして退職いたします。

ベテランの先生が抜け、正直不安はありますが、本島先生が築いてくれたものをしっかり活かしていきたいと思います。

来年には開業を控えているとのことですので、スタッフ一同応援しております。頑張って下さい!

3年間お疲れさまでしたenlightened

 

新橋汐留治療院

TEL03-6228-5855

http://www.shinbashishiodome.com/

平 日:10002200
土 曜:10:00~20:00 (※12/23は祝日ですが、通常診療いたします)
日・祝:  休 診

体温変化に注意して!

こんにちは新橋汐留治療院の川名ですsmiley

今週に入って急激に気温が下がりいよいよ冬到来ですね

朝晩の気温の変化で体調を崩さないように気を付けて下さい。


という事で今日は寒さに関連して体温が下がると身体にどのような影響があるかを書きます。

人の体温は通常36~37℃程度に保たれているのはなんとなく知っている方もいるかもしれませんが(笑)

実はその体温が1℃下がるだけでも免疫力が30~40%近く低下してしまうそうなんです!!

それはご存知でしたか??たった1℃でそんなに変わるなんて驚きですねsurprise

ダウンロード (1)

免疫細胞の主体は白血球で、通常は血液を通じて全身を巡ってパトロールしてくれていますが、体温が下がるとこのパトロール自体が行き届かなくなってしまう訳です。

本来免疫細胞は体温が高い方が活性化するので、風邪の発熱時にむやみに薬で熱を下げて彼らの邪魔をしないように注意しましょう。

images

とはいえさすがに高熱となると体力の消耗も激しいので、その時は薬で少し症状を抑えた方が楽になって効果的な場合もあります。

因みにガン細胞は35℃台の低体温を好むので、日頃から体を冷やさないことはガン細胞増殖の予防に繋がりますのでおすすめしますwink

 「自分は体温高めだから大丈夫」と思っていても、内臓は冷えているかもしれませんのでなるべく温かい物を食べて身体の内側から温めていきましょう!

体温を1℃上げるだけでも免疫力はなんと60%も増加するそうなので!!

冷えにくい体を作るには適度な運動をするのが一番ですが、運動できない人はゆっくりと湯船に浸かるのが有効です。

一つ注意するのは、お湯を熱めにすると芯まで温まる前にのぼせてしまうので少しぬるめにしましょう。

15分~20分弱ほど浸かると内臓まで程よく温まります。額にじんわりと汗をかき始めるくらいが目安ですが体質に合わせて加減してください。images (1)

お風呂上りに冷えた飲み物を飲み過ぎると、温まった内臓がまた冷えてしまい逆効果です。
入浴前後の水分補給は大切ですが、冷たすぎる飲み物は避けましょう。


冷えについてのご相談などありましたらお気軽にお問い合わせください!その他、痛みや疲れなどの治療相談もお気軽にお電話下さい!!

新橋汐留治療院

TEL03-6228-5855

http://www.shinbashishiodome.com/

平 日:10002200
土 曜:10:00~20:00
日・祝:  休 診

メディカル・ケア鍼灸師会!

こんにちは!

新橋汐留治療院の小畑です。smiley

 

日中も風が冷たくいよいよ冬の入り口が見えて来ましたね。

 

先日メディカル・ケアの鍼灸勉強会が開かれました。

 

今回のテーマは板状筋、大腿四頭筋、足根管症候群、鼻疾患について学びました。

!cid_15fbe9a5c226f54ef2c4
 

 

基礎から応用まで確認しました!

 

 

板状筋は首を後ろにそらす時に使う筋肉で首コリの原因の可能性の高い筋肉です。

頭痛などを引き起こす筋肉としても知られています。

!cid_15fbe9a313fd39b032d3

 

大腿四頭筋は太ももの前の筋肉です。

変形性膝関節症ではこの筋肉の緊張や炎症が起こることが多く見られます。

またスポーツにおいても痛めやすい部位でもあります。

!cid_15fbe9a2388f77e64252

 

足根管症候群は内踝の靭帯の下を通る腱や神経が圧迫されて足指や足底部に痛みを生じます。

 

 

各解剖を細かく確認しながら筋肉をはりで正確に打ち分ける練習をしました。

 

 

また副鼻腔炎の治療についても学びました。

実ははり治療で副鼻腔炎を改善することが出来るのをご存知でしょうか?

 

鼻の周りや手足のツボをはりで刺激することで大きく改善することが出来ます!

!cid_15fbe9a0fdb2450a0281

 

副鼻腔炎は慢性化すると蓄膿症になってしまいます。

 

はり治療では急性から慢性まで幅広く様々な疾患に対して治療することが出来ます。

 

ギックリ腰や寝違えから慢性的な肩こり、腰痛、神経痛はもちろん、様々な身体の不調を改善することが出来ます。

 

私のこの不調は、はり治療は適応なのかな?

気になることがあればお気軽にご連絡ください。

 

新橋汐留治療院

TEL03-6228-5855

http://www.shinbashishiodome.com/

平 日:10002200
土 曜:10:00~20:00
日・祝:  休 診

おかげさまで8周年!

こんにちは。
新橋汐留治療院 院長の髙島です。

本日、11月9日は新橋汐留治療院の開院日ですenlightened

平成21年の開院以来、今年で8周年を迎えることができました。

8th anniversary

毎年思う事ではありますが、何事もなくやって来られたのは、たくさんの方々に助けていただいてのことだと思います。

つい先日新患の方の番号が10,000番を越えました(必ずしも多ければ良いということではありませんが)。最低でも1万人もの方々に支えられて来たかと思いますと本当にありがたく思います。

staff02

時折スタッフの入れ替わりがあり、開院当初よりいるスタッフはもう私だけになってしまいましたが、当時からの明るく元気な雰囲気は変わっておりませんので、しばらくお越しになっていなかったにおかれましても、お身体に心配事や不調がありましたら、また当院を思い出していただき、ご来院いただければ幸いですsmiley

今後とも新橋汐留治療院をどうぞよろしくお願いいたしますenlightened

staff

新橋汐留治療院

TEL03-6228-5855

http://www.shinbashishiodome.com/

平 日:10002200
土 曜:10:00~20:00
日・祝:  休 診

社内イベント【送別会&勉強会】

こんにちは。
先週は社内イベントが2つありましたのでご紹介させていただきます。

10月28日の土曜には、10月で退職するスタッフが2名おりましたので、その送別会を行いましたsmiley

おいしい食事を楽しみ、最後にささやかながらお花と記念品を贈らせていただきました。

23031170_1494640247284810_3682724504050298224_n
どちらのスタッフも退職が惜しまれるほど活躍ぶりで治療院に貢献してくれましたので、いなくなってしまうと寂しいですね。。。

新たなところでも更に活躍されるよう祈念しております。

 

 

また、翌日曜日には、社内勉強会が開催され、芝浦の松本先生より、股関節調整法を学びましたenlightened

23031268_1494637320618436_3692229883790114556_n

22885797_1494637323951769_4504324114632729480_n

足の傾きや捻じれ、長さをチェックし、数パターンある手技の中から行う物を決めます。

股関節の硬さは、腰痛や冷え性にも関連しますので、老若男女を問わず、柔らかくしておいた方がいい部位の一つです。

またあらゆるスポーツの動きにも欠かせない場所ですので、股関節を柔らかく保つことでパフォーマンスの向上にもつながります。

 

新橋汐留治療院では、この股関節調整法を含め、鍼灸治療、カイロプラクティック、マッサージなどで、みなさまの体の様々なお悩みにお答えいたします。

痛い・辛い方はもちろんのこと、例えば股関節が硬いと感じる方や

スポーツなどでもっと楽に動けるようにしたい方もご相談ください。

新橋汐留治療院

TEL03-6228-5855

http://www.shinbashishiodome.com/

平 日:10002200
土 曜:10:00~20:00(11/4も診療しています)
日・祝:  休 診