花粉飛散!悲惨。。。

ここ最近、一日の中でも寒暖差が激しく感じられますが皆さん体調はいかがでしょうかはてなマーク
暖かさと共に花粉の飛散が多くなり、特に今年は症状が強いようで、すでに例年より多くの
患者様が来院されていますカゼ

当院では花粉症の方に【ハリ】の治療を行っていますひらめき電球
顔や手・足に治療を施すことで症状を抑えますグッド!
ハリといっても細く、衛生的なディスポーザブル(使い捨て)のハリを使用しておりますので、
初めての方にも痛みなく安心して受けて頂けますニコニコ

また、この気温差で腎臓などの負担も増え、むくみを起こしやすくなっています叫び
フットケアは全身への反射と、体の中で最も大きな免疫器官【消化器】の反応もよくしてくれるので、
むくみ・花粉症に最適です!!
鼻水・くしゃみでお辛い方はぜひ一度お試しくださいクローバー

t02200315_0314045013241779676

TEL:03-6228-5855
http://www.shinbashishiodome.com/

平 日:10:00~22:00
土 曜:10:00~20:00
日・祝:  休 診

季節の変わり目

3月になり気温が少しづつ上昇し春も近づいてきましたが、
春先は季節の変わり目で体調の変化が起こりやすい時期でもありますさくら

原因としては気温の変化が大きく関係しますビックリマーク

気温の変化は身体の調子を維持するのに大きな負担がかかります。

冬場に寒い外から暖房の効いている温かい部屋に戻るのを繰り返すと身体に異変を感じる
そのような体験をした方も多いことでしょうガーン

これは身体のバランスを司る自律神経が関係しているからなのです!!

身体がすっきりしないなどの症状以外にも

最近特別なことをしていないのに
肩こり、腰痛、頭痛がひどくなったなどの症状にも当てはまる場合がありますあせ

進学、就職など環境の変化を迎える中で、なかなか体調を整えにくい時期でもありますてん

そのような自律神経が上手く整えられない方に当院では、
鍼灸治療やカイロプラクティックをおすすめしておりますきらきら!!

治療を受けることにより免疫力が高まり、
環境の変化に打ち勝つ身体を作ることができますjun-good

(ただし個人差がありますので症状がひどく出ている方ほど治療期間を要する場合がございます。)

最近このような症状にあてはまる方、お気軽にご相談ください=

t01250101_0125010113228837382

TEL:03-6228-5855
http://www.shinbashishiodome.com/

平 日:10:00~22:00
土 曜:10:00~20:00
日・祝:  休 診

自賠責保険、こんなケースで使えます!

自賠責保険について、現在通院されている方や、これから通院を考えている方からご質問を頂くことがあります。

「どうすれば良くなるのかな?はてなマーク」」とか「こんなケースはどうなのかなぁあせる」と、お悩みの方が多くいらっしゃいます。
その中で、比較的多く伺ったことのあるケースをいくつかご紹介したいと思いますので、あとから「こういうことができたのか・・・」とならないための参考にして下さい。

1自賠責保険で治療・施術が受けられるのは・・・

①病院・医院・クリニックなど「医師」のいる医療機関(主に整形外科)
②整骨院・接骨院・ほねつぎなど「柔道整復師」のいる施術所
です。

「医師」「柔道整復師」はともに自賠責保険を扱うことのできる国家資格です注意

名前だけでは分からない時や、「ここは良さそうなんだけど・・・」と思ったら、
「自賠責保険を取り扱っていますか?」とか「医師か柔道整復師はいますか?」と問い合わせてみてください。

なお、当院は「柔道整復師」のいる「整骨院」として保健所の認可を得ておりますので安心してご通院いただけます。

2こんな方も、自賠責保険の適応になります!

①自分側の運転手が起こした事故なんだけど・・・

交通事故でケガをされた方を「被害者」といいます。
事故を起こした側でも同乗者の方は被害者になりますので、自賠責保険での通院が可能です。
また運転者同士も、良い悪いではなく、法律上は相手にケガをさせてしまったら「加害者」ケガをしたら「被害者」となりますので、過失の割合などによって自賠責保険の適応になる場合があります。

②単独での自損事故には自賠責保険は適応になりません。

ただし任意保険で自損事故を補償するものに加入されている場合はその保険が使えることがあります。

3こんな利点があります。

①自賠責保険の治療は、患者さんの費用負担はありません。

通院に掛かった交通費も出ることもありますので、領収書などは残しておきましょう。

②転院・併院が可能です。

・事故が遠方でのことで、始めに掛かった病院などには通えない。
・平日は勤務地付近、週末は自宅の近くで通いたい。
・近くに信用できる先生がいる。
といった方、基本的に通院先は被害者(患者さん)が選ぶことができますのでご安心ください。

他にも様々なお困りごとがあると思います。
当院のグループ治療院の交通事故ホームページ内のブログにても様々な症例、ケースなどをご紹介しておりますので、ぜひご覧ください。
http://medicalcare-g.com/

春の病気

 

まだまだ寒い時期が続いているようですがいかがお過ごしでしょうかダッシュはてなマーク

来週からはぐっと気温が上がる予報も出ており、いよいよ春が近づきつつあります。コスモス

春は三寒四温と言われるように気温の変動が激しい時期で
体力的・精神的にも不安定になりやすい時期ですダッシュ

花粉症や麻疹・風疹・百日咳などの感染症や不眠症やうつ病が多くなると言われていますガーン

東洋医学的に春は「肝」が密接に関係しており「肝」の機能が高まるとされていますビックリマーク

「肝」が興奮し過ぎることにより身体に熱がたまって
アレルギー反応に敏感になったり
頭がのぼせる感じになって不眠症やうつ病になってしまいます汗

またストレスはより「肝」の働きを高めてしまい
頭痛・顔面紅潮・イライラ・口が苦いなどの症状も引き起こしますカゼ

これらは鍼灸治療で全身の調整をすることにより改善することが出来ますキラキラ

ご不明な点がございましたら当院にお気軽にご相談下さい。新橋汐留治療院

t02200146_0800053113222876499

TEL:03-6228-5855
http://www.shinbashishiodome.com/

平 日:10:00~22:00
土 曜:10:00~20:00
日・祝:  休 診

社員研修に行ってきました。


t02200165_0800060013214378199
メディカル・ケアグループは2月9日~10日の一泊二日で箱根に研修旅行に行って参りました温泉

バスの移動時間を使っての研修、旅館についてからは座学と実技とたくさん学び、
その後はおいしい食事と温泉で日頃の疲れを癒しましたべーっだ!

また、夜は普段交流の少ない先生方とチームを構成し親交を深め、
治療やプライベートの熱いトークで盛り上がりましたビールビール
良く遊び、良く食べ、よく学ぶというメリハリのある2日間でした!!

今回の研修で学んだ新たな発見や気付きを活かし、これからも皆様に親しまれる明るい院を目指し、
お力になれるようスタッフ一同努めて参りますニコニコクラッカー

今後とも新橋汐留治療院をよろしくお願いいたしますパー
痛みやシビレなどお身体のお悩みがありましたら気軽にご相談くださいクローバー

t02200165_0800060013214378200

なお、明日、11日は祝日のためお休みを頂いております。
翌、12日より通常通りの診療いたします。

t02200165_0800060013214378201

新橋汐留治療院
TEL:03-6228-5855
http://www.shinbashishiodome.com/

平 日:10:00~22:00
土 曜:10:00~20:00
日・祝:  休 診

花粉症対策

今年の花粉飛散量は例年よりは少ないとはいえ、去年に比べると2倍の量が飛ぶといわれていますショック!
更に、飛び始める時期も例年よりも早まり、関東では来週あたりから飛び始めるようですので
早めの対策が必要になってきていますひらめき電球

皆さんはどのような対策をされていますかはてなマークはてなマーク

当院ではハリでの花粉症治療を行っていますニコニコ
花粉症治療は、症状が強く出る前に始めるのがオススメですグッド!
症状が出てからでは日常生活にも支障をきたすこともありますドクロ
早めの対応として免疫の調整や、体のケアを行い予防をすることで
春先に強く出る症状を抑える効果がありますクラッカー
毎年花粉症でお悩みの方、是非一度お試しくださいカゼ

t02200152_0393027113207559448

《料金》
・¥3,240(鍼代を含みます)
 他の鍼灸治療やマッサージ、カイロプラクティックなどと組み合わせる場合は、¥2,160になります。

花粉症以外にもからだのケアも行っています。
何かございましたら気軽に相談ください。

当院からのお知らせ
2/9(月)は社員研修の為、臨時休診とさせて頂きます。
よろしくお願いいたします。

新橋汐留治療院
TEL:03-6228-5855
http://www.shinbashishiodome.com/

平 日:10:00~22:00
土 曜:10:00~20:00
日・祝:  休 診

定期勉強会

雪もちらつく寒さ雪となっていますが、お身体の調子はいかがですかはてなマーク

先日の日曜日にメディカル・ケアグループ勉強会が行われましたクラッカー
勉強会は定期的に行われ、さまざまな症状に対する治療法を皆で勉強し共有していきますメモ
また、他の院のスタッフとの交流の場にもなっていますので、とても有意義な時間になりますべーっだ!

今回は膝を中心とする足の痛みに対しての治療や東洋医学に基づくお腹の反応の見方などを勉強しました本
当院ではたくさんの患者さんの様々な疾患(症状)に対応できるよう常に技術の向上に心がけていますグッド!
なかなか治らなくあきらめかけた痛みや症状がありましたら一度、当院までご相談ください。

t02200293_0800106713195904254

t02200293_0800106713195904255

t02200293_0800106713195904256

当院からのお知らせ
2/9(月)は社員研修の為、臨時休診とさせて頂きます。
よろしくお願いいたします。

新橋汐留治療院
TEL:03-6228-5855
http://www.shinbashishiodome.com/

平 日:10:00~22:00
土 曜:10:00~20:00
日・祝:  休 診

冷え、のぼせについて

こんにちは。
連休も終わり本格的に日常生活が戻ってきた方も増えてるかと思いますが、皆様お身体の調子は取り戻せていらっしゃいますでしょうかはてなマーク
本日はこの時期に多い、冷え、のぼせについてのお話です雪の結晶
最近は暖房の影響も大きいからか、上半身熱く手足などの末端が冷えるという声を良く耳にします耳パー
上が熱い、下が寒いのは、局所の問題ではなく身体全体に問題があると考えられますしょぼん
身体の血行不良が原因となることが多く、長年にわたり悪影響を与えることで身体が冷え体質になっていくのです叫び
または自律神経のバランスの乱れも関与してきます。自律神経は血流のバランスにも関係しており、疲労やストレスが増すと崩れやすくなりますガーン
こうした症状を改善するためには入浴や食事に気をつけるなどの対処法がありますが、症状が強ければ強いほどその時限りでなかなか良くなりづらくなっていきます温泉
そこで当院では鍼灸治療やカイロプラクティックでの治療を行っています。
効果の持続は治療の継続が必要ですが、状態が安定しやすくなり、改善へと向かっていきます。
なかなか症状が治まりづらい、すぐに戻ってしまうなどでお困りの方は一度当院へお問い合わせください。

当院からのお知らせ
2/9(月)は社員研修の為、臨時休診とさせて頂きます。
よろしくお願いいたします。

新橋汐留治療院
TEL:03-6228-5855
http://www.shinbashishiodome.com/

平 日:10:00~22:00
土 曜:10:00~20:00
日・祝:  休 診

t02200165_0800060013189616693

新年明けましておめでとうございます。

新年明けましておめでとうございます。

昨年は11月に開院5周年という節目を迎え、そして6度目のお正月を迎えることができました。
これも皆様のお陰と、感謝いたしております。

さて、当院は昨日より通常通り診療いたしております。
お仕事が本格始動する前に、年末年始のお疲れを取りにいらっしゃってはいかがでしょうか?

本年も、皆様の健康作りのお手伝いに尽力して参りますので、どうぞよろしくお願い致します。
t02200164_0677050613181570379

2014年もありがとうございました。

みなさんこんにちは四つ葉2014年も残すところあとわずかになりました!

みなさんにとって2014年はどのような年でしたか?

人が感じる違和感や痛みは運動やお仕事などのパフォーマンスに影響します。

痛みがあると無意識にかばって違う場所が痛くなってきてしまったり、また精神的にも気分がすっきりせずやる気が起きないなどの症状が起きますショボーン

来年こそは少しでもお身体の状態を良くして日々の生活を送りませんか?

新年は1月5日から通常診療(10:00~22:00)診察しております。お悩みなどございましたらお気軽にご相談くださいニコちゃんキラキラ

本年は大変お世話になりました。2015年もよろしくお願い致しますかお!!

t02200165_0600045013174816500
t02200165_0600045013174816501

お問い合わせ
TEL:03-6228-5855
http://www.shinbashishiodome.com/

平 日:10:00~22:00
土 曜:10:00~20:00
日・祝:  休 診