整骨院について
新橋汐留整骨院では、骨折、脱臼、捻挫、挫傷(肉離れ)等の急性期外傷(痛めて数日以内のお怪我)を対象に各種健康保険、交通事故、労災に対する保険の適用を行っております。
また、骨折や脱臼後の後療法(リハビリ)やスポーツ外傷などにも対応しておりますのでお気軽にご相談下さい。
そして当院では、手技療法や物理療法(電気治療)だけの一般的な整骨院の治療に加え、併設しているカイロプラクティック院、鍼灸院、マッサージ院との連携を図り、患者さんの症状に合わせた最善の治療をご提案していきます。
院長 伊藤 卓生
管理柔道整復師
カイロプラクター
自己PR
大学を卒業後、イトーヨーカ堂に入社、その後退社後も流通業にて数年社会経験した後、新規一転施術業界に足を踏み入れ早20数年が経ちました。
その中で色々な施術技術を学ぶ間に、今の施術スタイルの礎となる施術方法の師と呼べる人と出会う事が出来、今に至っております。
施術方針
辛い症状を改善させる為には、症状が出ている所はもちろん、その原因を作り出している問題を如何に見つけ出し改善させていくかが重要になってきます。
様々な症状を出している原因は、身体の歪みからくる神経機能の不調や暴飲暴食など内臓の不調による自律神経、ホルモンバランスの乱れ、ストレスや過労、睡眠不足などによる脳の疲労に至るまで考えられる原因は患者様一人一人違います。
一人一人違う原因に対し、自分が学び経験し得た技術を駆使し、一人一人の患者様に向き合い施術を行っております。
柔道整復師とは
柔道整復師は、国家資格です
厚生労働大臣指定の医療学校にて3年以上にわたり医療知識を修得し、国家試験を合格した者に与えられる医療資格です。
この資格を取得することにより、骨折、捻挫、打撲、挫傷(肉離れ)等の怪我の処置を行うことが出来ます。
整体師との違いはなに?
整体師は健康保険・労災保険を使った治療が出来ない
患者さんからのご質問で「整体師との違いはなに?」とのお話をいただきます。
整体師は民間資格のため、健康保険・労災保険などを使って治療を行うことが出来ません。
当院はスタッフ全員が国家資格保持者です。
よって患者さんには安心して治療を受けていただくことが出来ます。
当院独自のオーダーメイド治療
当院では、マッサージ、整骨、鍼灸、カイロプラクティックを組み合わせた全身治療を推奨しておりますが、患者様の症状に合う最適な治療法を相談しながらご提案していきます。
