梅雨が終わりましたが、蒸し暑い日が続いていますね。
皆さまいかがお過ごしでしょうか🌞?
暑さに負けないスタミナを!と鰻(ウナギ)を召し上がる方も多いのでは🍚?
そこで今日のテーマは鰻を食べるのが習慣になった「土用の丑の日」についてです。
世間一般に言われる夏の土用の丑の日ですが、今年は7/25(火)と8/6(日)と2回あるんです!
食べ損ねたかたもまだチャンスがありますよ!
ちなみに「土用」は、四季ごとの四立(立春、立夏、立秋、立冬)の前18日間のことで夏だけではないんですよ!
更に土用期間を12日周期で十二支を割り当てて、丑に当たる日を「土用の丑の日」と呼ぶのです
日本での鰻の食用は1000年以上の歴史があり、「万葉集」にも、大伴家持が友人に夏やせ防止に鰻を薦めたという歌が残っています✏
では、なぜ土用の丑の日になぜ鰻を食べるようになったのでしょうか?
日本では古くから「丑の日」に“う”の付く食べ物(うどん、瓜、梅など)を食べると縁起がいいと言われていたそうです。
そして江戸時代の夏に、売れない鰻の販売戦略で平賀源内が「本日土用の丑の日」と張り紙をしたことで定着していったと言われます。
鰻は体に良いとされる栄養(ビタミンA・B1・D・EやDHA・EPAや 鉄・亜鉛・カルシウムなどのミネラル)が豊富なことで有名です
特にビタミンAには疲労回復効果が期待されています。
本来冬が旬の食べ物ですが、栄養的には夏にぴったりですね!
東洋医学的効能としては
気血を滋養する作用(補虚益血)、
腰足の重い痛み・しびれに効く(祛風湿)
ですので、特にめぐりが悪い方、のぼせるようなこもった熱感を感じる方、足腰に痛みがある方、は特に効果が期待できますね
新橋汐留治療院でも夏の疲れや体調不良のケアを行っております。
疲れもたまれば大病のもととなります。
日ごろからのメンテナンスは是非当院へご相談ください
新橋汐留治療院
TEL:03-6228-5855
http://www.shinbashishiodome.com/
平 日:10:00~22:00
土 曜:10:00~20:00
日・祝: 休 診