五月病にご注意を!

皆さんこんにちは。新橋汐留治療院の川名です。

最近は寒暖の差が激しい日もありましたが、やっと暖かい日が多くなってきましたね!

そして今週末からいよいよGW!皆さん旅行などの予定はあるんでしょうか?ワクワクしますねsmiley

ただ、いつも思うのですが楽しい時間てあっという間ですよねcrying

学校に行きたくないな―なんてよく思いました。。。


さて、気は早いですがGWが終わると、気候も安定し花や緑の鮮やかな季節となってきます。

しかし気を付けたいのは『五月病』です!!


三月の年度末、四月からの新年度と忙しい日々を過ごされた方も多いのではないかと思います。

新入社員の方は覚えなければならない事も多く、緊張続きの一ヶ月だったのではないでしょうか?

そしてGWの長期連休を挟むことで緊張が弛んだ途端に起こる体調不良を俗に『五月病』呼んでいます。

主な症状としては「イライラする」「やる気がでない」「疲労が取れない」など様々な症状に見舞われます。

images

東洋医学では五月病を「心・肝の疲れ」と捉えます。

この「心」と「肝」というのは、ストレスや緊張、精神活動の中枢となるものとして位置付けています。

緊張している間は、心と肝の働きでなんとか身体を踏んばらせるのですが
連休で緊張の糸が切れると「もういいんだ」と溜め込んだ疲れを解放してしまいます。

頑張り過ぎてしまったツケがまわってきてしまうんですね。

その為いくら寝ても疲れがとれない、故に気力も湧いてこないなど悪循環に陥ってしまうんです。

一方、西洋医学でも五月病は一過性の適応障害とも言われており、やはりストレスが主な原因の心の病とも考えられています。

そこでおすすめするのは身体を動かすこと!精神の疲労を、肉体の疲労に置き換えてしまうんです!

images (1)

昔から落ち込んだ時などはがむしゃらに走ったりなんて描写もありますよね。

適度な肉体の疲労は、睡眠の質を向上させます。睡眠の質を良くすることは自律神経を整えるのにも効果的です。


東洋医学では「心身一如」、心と身体は一つという考え方があります。

西洋医学でも筋肉を動かす事で筋肉内で抗鬱の物質が増加するとも言われています。

心の問題を心からアプローチするのではなく、身体からアプローチすることで改善を図る方法はおすすめです!

 

そして疲れた身体にはケアを!という事でGWの前後にマッサージやカイロ・鍼灸治療などでしっかりと疲れを取ってあげて下さい。

せっかく気持ちのいい季節ですので気持ち良く過ごしていきましょう。


新橋汐留治療院では、鍼灸治療やマッサージ・カイロプラクティックなどで身体の機能回復をはかったり、骨盤矯正等で体の歪みを治す治療方法もあります!

患者様一人ひとりに合った治療方法をご提案させていただきますので、ぜひお問い合わせ下さい!

お知らせ
GWの診療は以下の通りになります。連休の前後は予約が埋まりやすいのでお早めにご予約お願いします。

gw2017-768x581

新橋汐留治療院

TEL03-6228-5855

http://www.shinbashishiodome.com/

平 日:10002200
土 曜:10002000
日・祝:  休 診

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です